電子カルテ導入までの流れ |
電子カルテ導入までの流れをご説明します。 1.全体打合せ
現状業務をヒアリング、分析し、電子カルテ導入後の運用を検討します。
実施時期 : 0ヵ月目~1ヵ月目 ![]() 2.部門ワーキング
![]() 各部門毎にワーキンググループを設置し、 部署、業務ごとに仕様のすり合わせを行います。 実施時期 : 1ヵ月目~4ヵ月目 ![]() 3.マスタ作成、システム環境整備
お客様には、マスタ、テンプレート、文書等の作成を行っていただきます。
実施時期 : 1.5ヵ月目~3ヵ月目 ![]() 4.操作研修
![]() 実施時期 : 3ヵ月目~4ヵ月目 ![]() 5.テスト、リハーサル
![]() また決定された運用に基づくリハーサルを行います。 実施時期 : 4ヵ月目~5ヵ月目 ![]() 6.稼働
![]() 通常業務を開始します。 当社のスタッフが現場に立会い、質問対応、 システム調整支援等を行います。 実施時期 : 6ヵ月目~8ヵ月目 ![]() 7.保守サービス
稼働後の質問対応、システム障害対応、システム拡張提案等を行います。
![]() |
![]() |
| システム概要 | システムの特長 | 導入事例 | 機能一覧 | 導入までの流れ | サポート体制 | お客様の声 | |